2021年夏の原付(50cc)の旅

2022年1月号下町ニュース「リレーエッセイ 私の小箱」より

 大型連休の時には出来るだけ一人旅をしている。2人以上の旅行も幾度となく行ったが、どうしても束縛される感じがあり今後はソロの旅になる事は確実である。間違いもたまにはあるので断言はしないでおこうかな。
 青春18切符が大好きで安い鉄道旅では北は根室、西は高松まで行けた。特に高松には夜行列車と鈍行列車を乗り継ぎ一昼夜で行けた時の達成感は忘れられない。実質3500円程度で行けた。

 コロナ過を理由に普通夜行列車は全て廃止になった。長距離列車の旅は激減する。安い移動手段には長距離バスがあるが身体の大きさの問題で今後の利用はないと絶対に断言出来る。飛行機は空港まで行くのが怠いし価格が高いので却下される事が多い。

 船旅も良い。苫小牧から大洗間の「さんふらわあ」は大型トラックを運ぶのがメインらしく運転手さん専用のフロアや風呂がある。休日でトラックが少なかった為その設備を丸々使わせて頂けた。風呂の窓からは海しか見えなかった良い経験でした。

 伊豆七島への船旅も良い。夜中に出航し早朝には各島に到着出来る。島での移動手段が問題でバスかレンタカーかレンタル自転車やレンタルバイクもある。
 知識が無く渡島していた頃は徒歩かバスだったが50ccのレンタルバイクを知り借りた。クソ高い(一日5000円)料金を払い使わせてもらったが学習できた。
 だったら原付バイクあるんだから持って行けば良いのだ。

 それからはとても快適な島旅を楽しめている。7月には中古で3万円で買い約6年を共にした相棒とはお別れして新車の相棒(やはり50cc)を迎え、前々から挑戦してみたかった「原チャリで何処までいけるのか」を8月に敢行、福島県の飯坂温泉迄、約290㎞を十一時間かけて走った。

 お盆休み中は線状降水帯が九州から東北まで停滞していて毎日が雨、レインスーツが手放せない寒い長距離原チャリツーリングとなった。新車の相棒君は基本色が白しかなく、つまらないので自分で色を塗っている。
 とても目立つらしく他のライダーさんに話かけられる事もしばしば、おかげで情報を得られ易く人情にも触れられた。

 コロナ過の影響で当日でも予約を受け入れてもらえた、ホテル華滝では貸切ではないが勝手に貸切温泉になってしまい満喫させて頂きました。
 2日目は相馬駅まで走り、単独で兵庫から来ていたライダーさんが勧めてくれた「そば処ふくしま」で昼食。本っ当に美味しかった。でも徳島の祖谷蕎麦には敵わないかな。

 相馬からは出来るだけ海沿いを南下、10年前の津波災害からの復興具合を見たかった。

 災害から1年後の9年前にも来てはいるが当時の景色は忘れない。海に近い学校だった校庭には標高10メートル程の瓦礫の山が幾つもあり周りは茶色い荒野、たまにポツンと見えたのは新築の家、新築でも窓等なくなっていて向こう側の景色が良く見えていた。

 原状回復は不可能だし此処に住む事は国が許可しないだろうとは思っていた。現在、とても高い堤防で海景色は見えない。陸地には、何年後に役に立つのか解らない防災林として植えたばかりの大量の松とソーラーパネルの大海原になっていた。

 更に南下すると請戸(うけど)小学校があった。震災遺構として保存公開されるそうなので次回には見学したい。

 福島第一原発が近くなると警備会社の巡回車とすれ違うようになる。旧双葉町役場庁舎は廃墟となってはいたが裏の駐車場には警備員が10人程いてとてもキツイ視線をくれていた。私の様な珍客を警戒しているのだろう。

 バイクを置いて歩いてでも原発を見たい!と思っていたが叶わぬ夢となった。目的が失われたので後は国道6号線でゆっくり帰りました。(すみだ K)