2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 下町ユニオン コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク最低賃金の大幅引き上げを実現しよう 最賃今すぐ全国どこでも時給1000円以上に! 生活できる賃金を! 時給1500円をめざそう! 今年の最低賃金改定額を厚労省が発表しました。全国加重平均額930円、引上げ額は28円でした。最高額は東京1041円、 […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 下町ユニオン 公契約条例「安ければいい」の? 公共サービスに従事する労働者の“最低賃金“ 小 畑 精 武 (江戸川ユニオン) Q これまで江戸川区には公契約条例はなかったのですか?A 江戸川区は2010年に他区に先がけて公共調達基本条例を制定しました。その時は年々増える小中学校の建替えに適用される公正な入札・ […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 下町ユニオン 書評書評 『労働組合運動とはなにか』 熊沢誠 下町ユニオンニュース 2021年8・9月合併号より この本の著者の熊沢誠さんは長年にわたり、資本主義の下で過酷な競争と選別に投げ込まれる労働者の姿を見つめてきた労働研究者です。他にも『働きすぎに斃れて―過労死・過労自殺 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 下町ユニオン ニュース記事女性のためのなんでも相談会 3月に続いて、7月10・11日にパズル浅草橋というカフェにおいて、「女性のためのなんでも相談会」が開催された。第二東京弁護士会主催で、「女性による女性のための相談会実行委員会」との共催。今回は、Yが宣伝とカフェ、Iさん […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 下町ユニオン 子どもオリ・パラの児童・生徒観戦 墨田区 6月に墨田労組連・東京安全センターが共同で行った墨田区への今期の要請の中で、オリンピック・パラリンピックへの児童・生徒の観戦の中止を第1項目とし、区長直接要請の場では墨田区教職員組合のなかまをはじめ各出席者から強く中止を […]