下町労働運動史 21 大正時代13
下町ユニオンニュース 2013年1月号より
大正時代の下町労働史 その13
関東大震災「亀戸事件」その日②
小畑 精武
亀戸事件で虐殺された一〇人の平均年齢はわずか二三才でした。今では考えられないほど若い人たちです。川合義虎と平沢計七についてはすでに書きました。
川合と友愛会本部に行っていた山岸
八月三一日に始まった広瀬自転車の争議のために、川合義虎は山岸実司と友愛会の本部にいき、その後労働組合の戦闘的な活動家の機関誌「労働組合」の発送作業にあたっていました。
山岸実司は川合の生地に近い長野県の寒村で生まれ、幼い時に一家で上京。極貧のために小学校二年までしか通学できませんでした。一二歳の時に深川の紙屑屋の小僧、一五歳からは鉄工場の旋盤工見習いになります。不良の仲間にも入っていました。二二年春に吾嬬町の帝国輪業に勤務した時に、同郷の川合と知り合いになったのです。そこで、自分が持っていた無意識的な不平不満、燃える反逆心がなんであるかを知り、川合の家に同居することになりました。
「亀戸事件」で虐殺された活動家の
平均年齢は二三才
加藤高寿(二六)(南葛労働会)
吉村光治(二三)(南葛労働会)
鈴木直一(二三)(南葛労働会シンパ)
川合義虎(二一)(南葛労働会)
佐藤欣治(二一)(南葛労働会)
山岸実司(二〇)(南葛労働会)
北島吉蔵(一九)(南葛労働会)
近藤広造(一九)(南葛労働会)
平沢計七(三四)(純労働者組合)
中筋宇八(二四)(純労働者組合)
救出援活動に参加
その日はちょうど「労働組合」第四号が出来上がり、その発送作業をしている時に関東大震災がおこったのです。二人はただちに事務所を飛び出し、亀戸の南葛労働会本部に急ぎました。おそらく徒歩では麻布区新堀(現???)から二時間はかかるはずです。なぜか二人ははぐれてしまいます。
途中、川合は母子四人が倒壊家屋の下敷きになって悲鳴をあげているところに出くわします。我を忘れて川合は危険に飛び込みました。全員を助けることはできなかったのですが、五歳、三歳ぐらいと乳幼児三人を救いだし、上野公園に落ちのびました。ビスケットや粉ミルクを買って、その夜を上野公園で子供たちと過ごしたのです。
「義はどうしたのだろう。もう山岸さんは帰って居るのに。生きていれば何程遅れても、もう帰らなければならない。義は死んでしまったのではないでせうか」(川合義虎の母)
下敷きの中から這い出す
勤務先の大正板鍍金の夜勤から帰って二階で寝ていた加藤高寿と妻は倒壊した家屋の下敷きになったが何とか助かって、家の前の空き地に避難。そこで、川合義虎の母、近藤広造、山岸実司などと野宿をし、火事が近くまで来る様子で、一睡もできませんでした。
近藤広造は二二年に群馬県から上京、南葛飾郡小松川(現江戸川区)の野沢電気製作所に就職、同年の暮れに工場長と口論になって解雇。同じ工場で働いていた渡辺政之輔、川合義虎の支援で解雇を撤回させました。南葛労働会としての解雇撤回なのかは不明ですが、近藤は労働運動、社会主義運動に関心を抱き、南葛労働会に加入、小松川支部長になりました。まだ一九歳の時です。大震災の日は勤務先藤崎石鹸工場での夜勤明けでした。
江戸川区の労働運動の原点か!?
話は脇道にそれます。ところで、私が永年住み、働き、活動してきた江戸川区の労働運動の「原点」がどこにあったのか?大いに関心があります。でもこれまで研究書も資料も見たことがありません。でも見つけました!この原稿の参考にしている加藤文三著「亀戸事件-隠された権力犯罪」の近藤広造のページに、一九二二年に南葛飾郡(現江戸川区)小松川にあった野沢電気製作所で南葛労働会理事長渡辺政之輔や川合義虎が働いていたこと、近藤が南葛労働会小松川支部長であったことが書かれているのです。
今年二〇一三年は関東大震災九〇周年。亀戸事件も九〇周年になります。記念の行事をやりたいですね。呼びかけます。
【参考】加藤文三著「亀戸事件-隠された権力犯罪」(大月書店、一九九一)